おすすめの防犯対策
空き巣などの侵入盗犯罪が増加している昨今、自分の身は自分で守るというセルフディフェンス(自衛)が注目されてい ます。セントラルロックでは、お客様のもとへご訪問して、今付いている鍵が安全なものなのか、どのような防犯対策がお客様にとって一番効果的かをご提案させていただきます。ここでは、すぐにできる防犯対策や、防犯知識を高めるためのご提案など紹介いたしますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。侵入盗被害にあわないために、防犯対策を強化して安心生活を手に入れましょう。

防犯意識を高めよう!
- 日頃から防犯意識を持つこと
- 自分の家は大丈夫と思わず、少しの外出時、在宅中でも常に鍵は施錠する心がけが大切です。また、家族で合鍵の場所を決めて植木鉢の下に置く、といったことは危険です。また、塀や垣根の背が高い場合には、周囲からの見通しが悪くなるためなるべく低くしたり、防犯カメラやセンサライトを設置することをおすすめいたします。ご近所のお付き合いも大切です、見慣れない人がうろうろしていると不審に思う近隣の目も犯罪の抑止力になります。
- 防犯対策しています!とわからせる
- 泥棒は空き巣に入り易いお宅を狙います。そのため、閑静な住宅街や深夜人通りが少なくなるオフィス街は要注意です。うちは、しっかりと防犯対策をしています!と相手にわからせることが第一です。そのため、防犯カメラやセンサライトを目立つところに設置したり、ピッキング対策している鍵に交換をする、ワンドアツーロックで補助錠を設置するなど見た目から防犯強化をすることが大切です。
- 留守の時・帰りが遅い時の防犯対策
- 泥棒は人の気配を確認します。そのため、洗濯物が遅くまで干しているお宅や、カーテンや雨戸が閉まりっぱなしの家は狙われます。人がいる気配で相手に警戒させることが大切です。留守にする際、キッチンに明かりをつけておく、人が通ると明かりが付くようにセンサーライトを設置する、洗濯物は帰宅が遅い場合は室内干しにする、カーテンを閉め切るのではなく薄手のものにする、など少しの工夫で空き巣被害のリスクが軽減されます。
- カム送り解錠(バイパス解錠)対策
- シリンダー(鍵穴)を迂回して直接錠ケース内部に働きかけてデッドボルトを作動させ、不正解錠する方法。対策としては、カラーのスペーサーがプレス製だと、潰される可能性があり、真鍮無垢製の、カム送り(バイパス) 解錠対策がされているシリンダーに交換をお勧めいたします。市販で、カム送り(バイパス)対策用のリング(スペーサ ー)も販売されていますが根本的な対策にはならず、やはりシリンダー交換が効果的です。
- サムターン回し対策
- サムターンとは内側でロックするときに、ドアノブの近くにある内側のつまみ錠のことで、ドアの隙間やポストなどから針金のような工具をドアの内側に侵入させて、サムターンを直接回して解錠する手口です。対策としてサムターンをガードするための専用カバーや、空回りするように設計された取替用のサムターンに交換した方がいいと 思われます。ただし、取替用のサムターンは、交換できない機種も多くありますので確認が必要です。
- ピッキング対策
- ピッキングとは針金に似た工具類を利用して、シリンダー錠を開ける技術を言います。不正解錠に慣れた侵入盗では短時間で ほとんど音も立てずに開けることが可能。ピッキング対策としては、侵入者に不正な解錠に対して、時間と手間がかかるとわからせることが第一です。 そのため、ピッキング対策されているディンプルキーなど防犯性の高い鍵に交換することが望ましいです。
鍵の出張対応エリア
弊社、セントラルロック福岡は、福岡県、佐賀県、山口県、岡山県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県など西日本を中心に鍵のトラブルの出張サービスを全国展開させていただいており、ただいま続々エリア拡大中です。
- 【北陸エリア】
- 富山県・石川県
- 【関東エリア】
- 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
- 【東海エリア】
- 愛知県・岐阜県・静岡県・三重県
- 【関西エリア】
- 大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
- 【中国エリア】
- 岡山県・山口県
- 【九州・沖縄エリア】
- 福岡県・佐賀県
サービスの流れ ~鍵でお困りの時は~

【鍵のご依頼内容例】鍵交換(カギ交換)・鍵開け・インロック・鍵作製(カギ作成)・ピッキング対策・金庫解錠など